■セルフケア
熱中症対策には塩分補給を

6月中での梅雨明けということで、早くも連日猛暑が続いています。こんなに早い梅雨明けは記憶ないなと思っていたら、やはり観測史上最速らしいですね。今からこんなに暑くては、この夏はいったいどんな酷暑になるのやら、本当に心配です […]

続きを読む
起立性調節障害
起立性調節障害で朝起きられない(高1 男子)

 高校入学後、頭痛・腹痛・不眠の症状のほか、朝になると起きられない状態になりました。病院ではストレスによるものといいう診断でしたが、起立性調節障害と診断されてもおかしくない症状です。 今は部活動はしていませんが、学校の施 […]

続きを読む
頭痛
3日前から続く頭痛(40代 男性 会社員)

 ときどきメンテナンスに通院している方です。4月に人事異動で別の部署に配属になり、忙しいのと余裕がないのとでしばらくご無沙汰していました。ところが、体調悪いながらもなんとか過ごしていましたが、3日前から頭痛が始まりました […]

続きを読む
ぎっくり腰
床に落ちたものを拾おうとしてギックリ腰(60代 男性 無職)

 昨日、朝食時に食べ物を床に落としてしまい、拾おうとして痛みが走りました。過去にも何度か経験があるので、(これはまずい)と、その日は安静に努めました。 一夜明けて今日は少し良いものの、やはり整体に行ったほうが良いだろうと […]

続きを読む
半月板損傷
半月板損傷からの痛みが繰り返す(中1 男子 サッカー)

 半月板は痛みを感じる神経や血管が大部分に無く、損傷があったとしても半月板そのもの痛みはありません。 また、半月板は健常者を対象にした検査でも2~4割に損傷を認めます(下記参考文献参照)。つまり痛みがないけど半月板は損傷 […]

続きを読む
坐骨神経痛
坐骨神経痛の痛みがピタリ(50代 女性 検査技師)

 心電図の検査技師の方です。検査台が低いため、どうしても中腰の姿勢が多くなるということで、ずっと腰痛に悩まされてきました。職場を変えたりして何とか過ごしてきましたが、また一週間ほど前からきつくなり、息子さんのオスグットを […]

続きを読む
オスグット病
オスグットの最新施術(小6 男子 サッカー)

 本日、中3日で2回めの施術です。お母さんのメールで、とにかく早く治してあげたいという言葉があったので、1周間に2回来ていただきました。過去の例では週1で通う人がほとんどですが、やはり間隔を詰めたほうが早期改善が図られま […]

続きを読む
捻挫
着地で足首に痛み ーその後ー(サッカー 男子 高1)

 5月11日投稿の症例についての続報です。 初回の施術後は、念の為練習を休んでいましたが、ジャンプしたり走ったりするとまだ痛みがあるということで、一週間後にレントゲンを撮りました。骨には異常がなく、医師も「三角靭帯を痛め […]

続きを読む
■セルフケア
セルフケア《バンザイ深呼吸》健康づくりに胸式呼吸もお忘れなく。

 今回から、症例報告だけでなく、セルフケアとして簡単な体操や、他サイトの動画などの情報提供を行っていきます。  《バンザイ深呼吸》 胸式呼吸で気分をリフレッシュし、酸素をより多く体内に取り込みます。 また肋骨を上げ、気管 […]

続きを読む
ジャンパー膝
ジャンパー膝で、病院から筋トレ指導?(ミニバス 女子 小5)

 一か月ほど前から練習中に左膝が痛くなり始め、電気治療に2回ほど通いますが悪化してくる感じだったので病院へ行ったそうです。そこでジャンパー膝と診断され、リハビリ開始。家でもストレッチをやるように指導されました。その後にチ […]

続きを読む