こんな田舎の整体院に、わざわざ遠方から来院する人が殺到する理由
こんなど田舎の整体院に、わざわざ遠方から来院する人が殺到する理由とは?
Googleのストリートビューを見てもらうと分かる通り、当院の周囲は田んぼだらけの超田舎。
最寄り駅からも8km以上と遠く、路線バスさえ走っていません。
ストリートビューに関しては、実際の施術所ではなく古い車庫の方を示しているので、パッと見、実にヤバイです(笑)
(Googleには位置の補正申請をしていますが、なかなか反映されません)
こんな、一見みすぼらしい整体院(中はキレイです)に、口コミでわざわざ遠方から患者さんがどんどん訪れているのです。
それは何故か? 理由は簡単。他院よりも圧倒的に”速く”結果を出しているからです。
「こちらは遠いので、来れないときは近所で診てもらうのですが、効果が全く違います。また来ます」
「今まで色んな治療にあちこち通いましたが、初めての感覚で、しかも楽になりました」
「○○さんが、わざわざ時間を掛けてまで来る理由が分かりました」
と、嬉しい声を寄せていただいています。
身体に優しい施術で痛みを改善
自然形体療法の特徴は、身体の自然な反応を利用して歪みや筋肉の緊張を整えることです。これにより、頭痛・肩こり・腰痛・ひざ痛・疲労など、さまざまな痛みや不調を改善します。
痛いことはしません。リラクゼーションのようでいながら、痛みや不調を改善していきます。
また、オスグット病やシーバー病・テニス肘・野球肩など、スポーツ障害の改善にも多くの実績があります。
コンディショニングづくりにも最適です。パフォーマンスが最大限に発揮できるよう、身体の調整を行います。
新着情報(実際の施術例、自己療法、など)
- 痛い股関節に膝蹴りの追い打ち(中1 男子 バスケットボール)
- 大会目前、肉離れの後遺症(中2 男子 バドミントン)
- 原因不明の体調不良が続く(30代 男性 自営業)
- 腰が伸びない、膝も痛い(60代 女性)
- ジャンパー膝。その後(ミニバス 女子 小5)

オスグット病やシーバー病、有痛性外脛骨などは自然形体療法が威力を発揮する症状です。
また捻挫や肉離れなどの突発的な怪我や、オーバーユースによる故障なども早期に回復させます。ほとんどの場合、施術直後にその効果を感じることができるでしょう。

慢性的であれ、急性であれ、院長の優しい施術が痛みや不調を取り除きます。施術後は「身体が軽くなった」「頭がスッキリした」という声が聞かれます。
もう我慢しながら日々の生活を送ることはありません。明るく健康的な人生を取り戻しましょう。
◎よくある質問
-
自然形体療法とはどんなことをするのですか?
-
一般的には手技療法と言われる、施術者の手だけで骨格の歪みや筋肉のこわばりを取ります。ボキボキ・ゴリゴリなど、痛みを伴うものではありません。症状特有の痛みもなるべく出ないよう、最新の注意を払っています。
また、マッサージや指圧・鍼灸も併用はしません。医療器具も使いません。自然形体療法オリジナルの『マザーキャット©』というシリコンチューブは使用します。
具体的には、優しく揺らしたり触れたり、軽い牽引等をすることにより身体の反応を利用し、本人の自然治癒力を高めることを目的とします。
-
自然形体療法は「ひろた自然形体療法院」のオリジナルですか?
-
自然形体療法は、山田洋先生(故人)によって考案されました。
院長の廣田は、山田先生から直接指導を受けて技術を習得しています。
身体に優しい手技療法のため、患者さんが施術中に寝息をたてることも珍しくありません。
痛みに対応した施術法がしっかりとした理論に裏打ちされているためです。
医学では原因不明とされているもの、決定定期な治療法がないもの、手術でしか改善を見込めないもの等も回復が期待されます。
-
保険はききますか?
-
残念ながら、各種保険は適用になりません。
-
新型コロナ対策はどうなっていますか?
院内は常時、次亜塩素酸水にて加湿し、空間除菌を行っています。
また施術室・待合室を紫外線ライトにより毎日、殺菌しています。
もちろん、アルコールによる施術機材、手指、家具などの消毒を行っています。
ご来院の際はマスク着用の上、玄関に備え付けのアルコールで除菌をお願いします。
-
駐車場はありますか?
-
線などで区切ってはいませんが、庭先や軒下など、どこでも空いている場所に止められます(無料)
3台以上のスペースはありますが、なるべく他車のために端に寄せて停めてください。
-
持ち物など、用意するものはありますか?
-
タオルは使い捨てのペーパータオルを用意していますので、ご自身で希望する以外タオル等を持ってくる必要はありません。きつめの服装でお出でになる場合は、ジャージのズボンなどをご持参ください。(貸し出しもあります)
-
電話は何時ころに掛けたら良いですか?
-
(誰かの施術中に邪魔をしたら迷惑かな)と、気にする人は多いのですが、何時でもお気軽に電話ください。
ただし施術中の状態により、すぐに電話に出られない場合があります。
なお、不在の場合や定休日等では長く呼び出しをしていると、院長の携帯電話に転送になります。
(定休日でも電話受付は行っていますが、運転中などですぐに出られない場合があります)
-
学割はありますか?
-
学割はありませんが、学生(小学生~大学生)の場合、初診料は最初の1回限りです。
(一般の方は3ヶ月以上施術期間が空くと、再び初診料がかかります)
-
症状の数や程度・種類によって料金は変わりますか?
-
変わりません。料金は一律5,000円(税込み)です。
場合によっては時間延長になる場合がありますが、院長判断で行うときは割増無料、ご本人の要望で延長する場合は若干の割増があります。
-
クーポンや回数券などの割引制度はありますか?
-
初診料のみ割引があります。事前に書式をダウンロードし、必要事項を記入したものを持参した場合は初診料が無料になります。
ダウンロードは次のリンクをクリックしてください。
【Word版はこちら】 【PDF版はこちら】
※Word版でレイアウトが崩れ、A4用紙一枚に収まらない場合は、PDF版をご利用ください。

■所在地
〒959-2222
新潟県阿賀野市小浮847
♯緊急伝言板:半月板損傷でメールをいただいた”emmn”さん、返信メールがエラーになってしまいます。これを見てたら、電話ください。0250-68-1400

◎国道49号ご利用の場合
・片町の信号(JAガソリンスタンドが目印)を西方向
・300mほどでT字路を左折(プレカット工場方面)
・約1kmで右手に当院の看板(右写真)有ります。治療院はその向かい奥手です。
◎安田インターご利用の場合
上記の地図(1)とルート説明を参考にしてください。
◎新津インターご利用の場合
・インターを出ましたら阿賀野市方面へ向かい、「阿賀浦橋」を渡ります。
・渡り終えたらすぐ右折して土手を5km以上道なりに進みます。
・土手を降りるルートはいくつか有りますが、どの場所も分かりやすい目印がありません。車のナビ等を参考にしてください。

ごあいさつ
こんにちは。院長の廣田(ひろた)です。
どこへ行っても効果が無かった症状、手術しかないと告げられていた症状などが改善したと、口コミを中心に広く新潟県内はもとより、宮城県、福島県、長野県等からも来院されています。
家族の病気を通じて私が感動した自然形体療法の素晴らしさを、多くの人に知ってもらいたいと、公務員から転職してこの仕事を選びました。
詳しくは「私が治療家になった理由」をご覧ください。
施術は心地良い、身体に優しい方法で行います。おそらくあなたが今までに経験したことのない施術でしょう。
痛みや症状の原因を分かりやすく説明しますし、家庭で行う自己療法も無料で指導します。電話やメールでのご相談もお気軽にどうぞ。
☆Profile 1960年12月生 O型 185cm 75kg 趣味:ゴルフ、陸上短距離、写真、天体観測など。
院内ニュース
暑くなってきました。夏季の虫対策のため、門灯を消灯している場合があります。ご了承ください。